ボルボの安全性(シートベルト編)
2021.10.31
NEWS
いつも
ボルボ・カー市川の最新情報を
ご覧いただき有難うございます!
![]()
今週も
ご入庫していただいたオーナーの皆様、
初めてボルボ・カー市川に
ご来場していただいた皆様、
本当に有難うございます!
![]()
最近、
続々と新型車が色々と発表されてますね!
![]()
新しいクルマには、
安全機能も追加されていきますが、
皆さんクルマ選びには、
何を基準に選ばれていますか??
![]()
本日は、
ボルボの安全性のお話を
少しさせていただきます。
![]()
今でこそ、
運転時には義務化された
「シートベルトの装着」
実は、3点式シートベルトを開発したのは、
ボルボのエンジニア
「ニルス・ボーリン」

1959年、
世界で初めての3点式シートベルトの実用化に成功しました。

XC90のシートベルトには、
「SINCE1959」の刻印
3点式シートベルトが急速に普及したのも、
今すべてのクルマに
3点式シートベルトが装備されているのも、
「誰もがこの技術の恩恵を得られるように」と、
特許を無償公開したからなのです!
![]()
この3点式シートベルトによって
100万人以上の人の命を救ってきたと言われていて、
ドイツの特許登録機関は、
1885年から1985年の100年間で、
「人類に大きく貢献した8つの最も重要な発明のひとつ」に、
この3点式シートベルトを挙げています。
![]()
こういう歴史があったんだと知ると、
色々と「安全機能・装備」の歴史に
興味が沸いてくるかと思います!
![]()
今後も定期的にブログに
「安全機能」の情報を掲載していきたいと思いますので
その際は、ご覧いただければ幸いです!
![]()
ボルボ・カーズ セーフティセンター20周年
こちらは、スウェーデンにある
「ボルボ・カーズ セーフティセンター」の
紹介動画になります。
ボルボの安全への拘りが
少し分かると思いますので、
是非ご覧ください!
![]()
■■■ボルボ・カー市川■■■